2016年09月07日

ておいた方がいい

ておいた方がいい
1週間が早いです。当然1ヶ月も早いです。
毎週月曜日の生協の配達が、つい昨日のように思えるほどに早く、注文作業に追いまくられているような感じがしています。
もうすぐ9月、2016年もあと4ヶ月とちょっと。
いろいろとすることがあるから早く感じるのか、とりたててすることがなくても、年齢を重ねると早く感じるのかは不明ですが、とにかく早く感じます。
この時期、生協のパンレットに防災商品が並びます。
買い置きは少しはしていますが、リュックに詰め込んでいません。
かび臭くなった山用の大きなリュックがあるので、いざとなればそれでと思っていますが、いつも食べているワンズのご飯は防災用のがなく、かといって缶詰を買う気にもなれずといったところで、防災準備はザルみたいな感じです。
リュックと一緒に、防災用品を一揃え一緒に置いておくくらいは実行しておいた方がいいですね。
で、今回、車の窓ガラスを割る道具だけは買いました。
何故か、それが欲しかった。
さて、今度の台風、当初はその進路は、滋賀県も大きなマルの中にあったので、私は昨日のうちにオーニングを取り外しました。
準備が早すぎた?
進路が変わったようで、マルからは外れました。
けれども大雨洪水注意報と雷注意報が出ています。
ゴロゴロは聞こえませんが、今夜は寝る前に冷蔵庫以外の電化製品の電源をコンセントから外しておこうと思っています。


同じカテゴリー(悠閒)の記事画像
每一幕都需要勇氣
ようにまでなっていた
の弊害が指摘されま
んだと思っていますし
の小保方晴子さ
今回もあるのでしょうか
同じカテゴリー(悠閒)の記事
 每一幕都需要勇氣 (2017-01-17 11:28)
 ようにまでなっていた (2016-06-20 11:55)
 の弊害が指摘されま (2016-04-21 16:53)
 んだと思っていますし (2016-03-15 12:26)
 の小保方晴子さ (2015-12-15 13:09)
 今回もあるのでしょうか (2015-09-16 17:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
xiaomai